2023/04/19 15:21
グルーピーの皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
我々は先月の和歌山での初陣を経て、いよいよ明日から始まる 「イズミヤ西神戸店」 から、
ATF (あるふぁスティック・トライアルフェスタ) の本格的な巡業がスタートします。
すでに お知らせしておりますように、10月以降のイベントスケジュールは、
ほぼ ATF 一色となっていて、アローズの 民芸木工祭 の予定は縮小しています。
というのも、
来年 2023年からの 「あるふぁちーむ合同会社」 の活動は、アローズおよび民芸木工祭 からは完全に離れて、
「 ATF ならびに あるふぁスティック 」 のみで 独自展開して行くことに決めたからです。
想えば・・・
今年に入って直ぐに行った作戦会議の際、
■ 大がかりなアローズの民芸木工祭(催事)の活動は、6月頃を目処に手を引こうか?
■ あるふぁちーむ はもっと 小回りが効く形にして、イベントは○○を中心にやっていこうか?
■ あるふぁは今後、箸のメーカーとしての本領発揮に向けた動きをしたいよね?
■ この際 ブランド名も改名して、そっち一本に統一した方が、後々めんどくさくなくないかもね?
などと、みんなそれぞれが、全体的 ・ 客観的な視点で状況や物事を捉えたうえで、
様々な案を出し合った結果が、現在、ほぼそのまま反映されています。
もちろん、その時に出し合った案が 全てカタチになっているワケではありません。
ここに至るまでには様々な障壁があったり、メンドクサイ案件もありました (苦笑)。
しかしながら、その反面。
自身の意識レベルでは到底追いつけないような、様々な方面からのサポートだったり、
色んな協力者の存在に護られたりしたことで、ここまで来ることが出来ました。
というかむしろ、その時に考えていたことよりも、更に進化したモノになっています。
きっとこれは、
『 保つものは保ち、捨てるものは捨て、変えるものは変える 』
そして、
『 常に謙虚に ・ ひとに感謝し ・ 日々精進 ・ 日々成長、、、 』
という、メンバー一人ひとりの内にある共通した意識と、この想いを各々が持ち続けて、
みんなで共有してきたからだと認識しています。
とまぁ。。。
なんか纏まりの無い内容になってしまいましたが、今回のお知らせは以上になります!